運営:行政書士廣瀬吉次事務所
営業時間 | 9:00~22:00 |
---|
定休日 | 不定休 |
---|
お気軽にお問い合わせください!
(代表直通)
↑「友だち追加」で直接問い合わせできます
※無料面談のご予約 または サービス内容についてのみ対応
※お急ぎの場合はお電話にてお問い合わせください
※サービス料金についてはまずこちらをご確認ください※
※営業目的の連絡や冷やかしは固くお断りします※
お客様が求められるのは「帰化申請を行って日本国籍を無事に、確実に取得できる」という結果であると思います。
当事務所はご依頼をいただいたお客様が確実に日本国籍を取得することができるよう豊富な経験と知識で「日本国籍の取得」という結果を出すことに、専門家として全力でサポートさせていただきます。
経験と過去の実績、国籍法等の高度な法令等の専門知識から、お客様の日本国籍の取得が可能かどうかをヒアリングにより判断が可能です。
当事務所では、①圧倒的な良心費用のカジュアルサポートコースと②少し+αでサポートを受けたい方向けのスタンダードサポートコース、③良心費用で明瞭会計はもちろん、少し費用を抑えたい方向けのスペシャルサポートコースと④良心費用で明瞭会計と手取り足取りサポートのエグゼクティブサポートコースの全部で4種類のコースをご用意しております。
ご自身のスタイルに応じてご選択いただけます。
ぜひお気軽にご相談、ご検討ください。
埼玉県を中心に、東京都、千葉県、神奈川県、群馬県、栃木県、茨城県、の関東全域、のみならず全国まで完全対応しております!
関東地域にお住まいの方はもちろん、その他の地域にお住まいの方も、お気軽にご相談ください。
実際に関東以外の地域の方のサポート実績もございます!
当事務所では、行政書士が面談の上で、お客様の「日本国籍の取得が可能」と判断し、ご依頼をいただいたにも関わらず、帰化の申請が「不許可」となってしまった場合は、再申請を行います。
再申請の結果、それでも不許可となり日本国籍の取得が叶わなかった場合は、いただいた費用を全額ご返金させていただきます。
※ご依頼者様の都合により、結果が不許可の場合は返金致しかねます。詳しくは面談時にご相談ください。
ご返金について(キャンセルポリシー)
ご依頼後、決済(お振込みまたは電子決済)いただいてからのキャンセルは不可としています。
当事務所のサービスは、全て一式(パッケージサービス)となっております。
キャンセルは、ご依頼の着手までにお願いいたします。
なお、やむを得ない事情による場合には、お受けいたしますが、その際には、手続きにかかった費用の実費およびキャンセル料(報酬の30~90%)をご請求させていただきます。
弊所では、原則ご依頼者様と一度面談をさせていただきます。
その初回の面談時にヒアリングさせていただいた状況を帰化の要件に照らし、条件を満たしているかどうかを判断いたします。
その際に、以下に記載のことがご依頼後に判明した場合、または面談の際に虚偽の申告をしていた場合、またはご依頼後の状況の変化により、帰化の要件を満たさなくなってしまった場合など、申請が不可能になってしまった場合でも、弊所にて書類作成を遂行している場合には返金をいたしかねますのであらかじめご了承の程宜しくお願い申し上げます。
●虚偽の申告があった場合
●不利益な事実を隠していた場合
●税金の未払いがあった場合
●ご依頼後の(交通違反を含む)法律違反・犯罪等が発生した場合
●法務局の指示に従った書類提出等に協力しない場合
●弊所からの指示に従った書類収集または書類作成のための回答等にご協力いただけない場合
●社会情勢等の変化やご依頼者様の事情の変化により、生計を維持できなくなった場合
●申請中にご自身で申請した在留期間の更新等が不許可となった場合
●弊所にご依頼後、許可・不許可の結果が出る前に自ら申請を取り下げた場合
●日本語能力が不十分だと判断されてしまった場合
●その他、申請後に許可要件を満たさなくなるような事由が発生した場合
カジュアルサポートコース 【韓国籍・朝鮮籍・台湾籍の方】 | |
---|---|
お勤めの方 | 77,000円(税込) |
経営者の方 | 88,000円(税込) |
【追加費用】
※同居家族1名様追加ごとに 5,500円(税込)加算
※経営する法人1社追加ごとに 5,500円(税込)加算
※別居家族で同管轄1名追加ごとに 7,700円(税込)加算
※別居家族で別管轄1名追加ごとに 11,000円(税込)加算
※15歳未満(14歳以下)の方は無料です(追加費用はいただきません)
【①会社員で1名様のご依頼の場合】
カジュアルサポートコース1名様:77,000円
実費:なし
合計:77,000円(税込)
【②会社員で同一世帯のご家族様3名でご依頼の場合】
カジュアルサポートコース1名様:77,000円
同居ご家族2名様:11,000円
実費:なし
合計:88,000円(税込)
スタンダードサポートコース 【韓国籍・朝鮮籍・台湾籍の方】 | |
---|---|
お勤めの方 | 110,000円(税込・実費込) |
経営者の方 | 121,000円(税込・実費込) |
※翻訳料金のみ別途料金をいただきます
【追加費用】
※同居家族1名様追加ごとに 11,000円(税込)加算
※経営する法人1社追加ごとに 5,500円(税込)加算
※別居家族で同管轄1名追加ごとに 22,000円(税込)加算
※別居家族で別管轄1名追加ごとに 27,500円(税込)加算
※15歳未満(14歳以下)は無料(追加費用はいただきません)
【①会社員で1名様のご依頼の場合】
スタンダードサポートコース1名様:110,000円
翻訳料(※韓国籍の方の場合・目安):3万円~
※韓国籍の方は除籍謄本の通数が人によって異なります。詳しくはお問い合わせください。
合計(サービス費用):110,000円 ※翻訳料は除きます
翻訳を当事務所にご依頼の場合、翻訳料までトータルで17万円程度以上
【②会社員で同一世帯のご家族様3名でご依頼の場合】
スタンダードサポートコース1名様:110,000円
同居ご家族2名様:22,000円
翻訳料(韓国籍の方の場合・目安):4万円~
※韓国籍の方は除籍謄本の通数が人によって異なります。詳しくお問い合わせください。
合計(サービス費用):132,000円 ※翻訳料は除きます
翻訳を当事務所にご依頼の場合、翻訳料までトータルで20万円程度以上
スペシャルサポートコース 【韓国籍・朝鮮籍・台湾籍の方】 | |
---|---|
お勤めの方 | 121,000円(税込・実費込) |
経営者の方 | 132,000円(税込・実費込) |
※翻訳料金のみ別途料金をいただきます
【追加費用】
※同居家族1名様追加ごとに 11,000円(税込)加算
※経営する法人1社追加ごとに 11,000円(税込)加算
※別居家族で同管轄1名追加ごとに 27,500円(税込)加算
※別居家族で別管轄1名追加ごとに 33,000円(税込)加算
※15歳未満(14歳以下)は無料(追加費用はいただきません)
【①会社員で1名様のご依頼の場合】
スペシャルサポートコース1名様:121,000円
翻訳料(※韓国籍の方の場合・目安):3万円~
※韓国籍の方は除籍謄本の通数が人によって異なります。詳しくはお問い合わせください。
合計(サービス費用):121,000円 ※翻訳料は除きます
翻訳を当事務所にご依頼の場合、翻訳料までトータルで17万円程度以上
【②会社員で同一世帯のご家族様3名でご依頼の場合】
スペシャルサポートコース1名様:121,000円
同居ご家族2名様:22,000円
翻訳料(韓国籍の方の場合・目安):4万円~
※韓国籍の方は除籍謄本の通数が人によって異なります。詳しくお問い合わせください。
合計(サービス費用):143,000円 ※翻訳料は除きます
翻訳を当事務所にご依頼の場合、翻訳料までトータルで20万円程度以上
エグゼクティブサポートコース 【韓国籍・朝鮮籍・台湾籍の方】 | |
---|---|
お勤めの方 | 143,000円(税込・実費込) |
経営者の方 | 165,000円(税込・実費込) |
※翻訳料金のみ別途料金をいただきます
【追加費用】
※同居家族1名様追加ごとに 16,500円(税込)加算
※経営する法人1社追加ごとに 11,000円(税込)加算
※別居家族で同管轄1名追加ごとに 33,000円(税込)加算
※別居家族で別管轄1名追加ごとに 44,000円(税込)加算
※15歳未満(14歳以下)は無料(追加費用はいただきません)
【①会社員で1名様のご依頼の場合】
エグゼクティブサポートコース1名様:143,000円
翻訳料(※韓国籍の方の場合・目安):3万円~
※韓国籍の方は除籍謄本の通数が人によって異なります。詳しくはお問い合わせください。
合計(サービス費用):143,000円 ※翻訳料は除きます
翻訳を当事務所にご依頼の場合、翻訳料までトータルで17万円程度以上
【②会社員で同一世帯のご家族様3名でご依頼の場合】
エグゼクティブサポートコース1名様:143,000円
同居ご家族2名様:33,000円
翻訳料(韓国籍の方の場合・目安):4万円~
※韓国籍の方は除籍謄本の通数が人によって異なります。詳しくお問い合わせください。
合計(サービス費用):176,000円 ※翻訳料は除きます
翻訳を当事務所にご依頼の場合、翻訳料までトータルで20万円程度以上
選べるサポートコースと
圧倒的良心費用を実現!
カジュアルサポートコース 【その他の国籍の方】 | |
---|---|
お勤めの方 | 88,000円(税込) |
経営者の方 | 99,000円(税込) |
【追加費用】
※同居家族1名様追加ごとに 7,700円(税込)加算
※経営する法人1社追加ごとに 5,500円(税込)加算
※別居家族で同管轄1名追加ごとに 11,000円(税込)加算
※別居家族で別管轄1名追加ごとに 22,000円(税込)加算
※15歳未満(14歳以下)の方は無料です(追加費用はいただきません)
【①会社員で1名様のご依頼の場合】
カジュアルサポートコース1名様:88,000円
実費:なし
合計:88,000円(税込)
【②会社員で同一世帯のご家族様3名でご依頼の場合】
カジュアルサポートコース1名様:88,000円
同居ご家族2名様:11,000円
実費:なし
合計:99,000円(税込)
スタンダードサポートコース 【その他の国籍の方】 | |
---|---|
お勤めの方 | 99,000円(税込・実費込) |
経営者の方 | 110,000円(税込・実費込) |
※翻訳料金のみ別途料金をいただきます
【追加費用】
※同居家族1名様追加ごとに 7,700円(税込)加算
※経営する法人1社追加ごとに 5,500円(税込)加算
※別居家族で同管轄1名追加ごとに 11,000円(税込)加算
※別居家族で別管轄1名追加ごとに 16,500円(税込)加算
※15歳未満(14歳以下)は無料(追加費用はいただきません)
【①会社員で1名様のご依頼の場合】
スタンダードサポートコース1名様:99,000円
合計(サービス費用):99,000円 ※翻訳料は除く
【②会社員で同一世帯のご家族様3名でご依頼の場合】
スタンダードサポートコース1名様:110,000円
同居ご家族2名様:15,400円
合計(サービス費用):125,400円 ※翻訳料は除く
エグゼクティブサポートコース 【その他の国籍の方】 | |
---|---|
お勤めの方 | 121,000円(税込・実費込) |
経営者の方 | 143,000円(税込・実費込) |
※翻訳料金のみ別途料金をいただきます
【追加費用】
※同居家族1名様追加ごとに 11,000円(税込)加算
※経営する法人1社追加ごとに 11,000円(税込)加算
※別居家族で同管轄1名追加ごとに 22,000円(税込)加算
※別居家族で別管轄1名追加ごとに 33,000円(税込)加算
※15歳未満(14歳以下)は無料(追加費用はいただきません)
【①会社員で1名様のご依頼の場合】
エグゼクティブサポートコース1名様:121,000円
合計(サービス費用):121,000円 ※翻訳料は除く
【②会社員で同一世帯のご家族様3名でご依頼の場合】
エグゼクティブサポートコース1名様:143,000円
同居ご家族2名様:22,000円
合計(サービス費用):165,000円 ※翻訳料は除く
※上記の各料金は、基本料金になります。
※帰化許可申請のサポート内容はご依頼者様の事情によって異なりますので、詳細な金額については一度面談をさせていただき、見積書にてご提示致します。面談は無料ですので、まずは一度お気軽にお問い合わせください。
※上記比較表に記載の金額は、いずれも都内の某同業事務所がWEBサイトに掲載しているサービス費用から引用しています。(当事務所調べ)
当事務所が、他の事務所に比べて安価にサービスを提供できる理由は、
①事務所の家賃が低いこと
②人件費が低いこと
③広告宣伝費を抑えていること
です。
アクセスが良い立地に事務所をおくと、どうしても家賃が高くなってしまいがちです。
また、事務員を多く雇っていると、どうしても人件費が高くなってしまいがちです。
結果として、これらの理由がサポート費用が高く設定しなければならない要因になっていることが多いです。
当事務所は、埼玉県の熊谷市にございます。
正直に申し上げますと、アクセスが良い場所ではありませんし、小規模な事務所です。
だからこそ、固定費を安価に抑えることができ、サービス費用を高くすることなく質の高いサポートができています。
デジタル技術が高度に発達した今の時代は、ZOOMを使用したオンラインによる相談が可能になりました。
そのため、家賃の高額なアクセスの良い場所に事務所を置かなくてもよく、遠方の方が、わざわざ当事務所に来ていただかなくても、対面でお話をお聞きしたり、サービス内容をご説明することも可能ですので、実際に遠方の方でも十分に対応が可能です。
そして、何よりも広告宣伝費を掛けていない、ということです。
GoogleやYahoo JAPANの検索結果に「広告」や「スポンサー」といった表示があるものを見たことはありませんか。
これは、GoogleやYahooに広告掲載料を支払うことによって、サービスの宣伝をしているということです。
その結果、同業他所では多額の広告費が掛かっており、その分をご依頼者様からいただかないとサービスの提供が出来なくなります。
この広告宣伝費の負担はとても重いですし、結果的にサービス料金の高い原因となります。
当事務所は特にこの広告宣伝費を抑えることで、サービス料金の低価格を実現しています。
当事務所は代表の廣瀬自身が直接、ご依頼者様お一人お一人をサポートしています。相談は、直通電話やメールはもちろん、ご依頼者様専用LINEで対応しておりますので、お気軽にご質問いただけます。
他の事務所ではありがちな、面談時の行政書士とは別の担当者がご依頼者様を担当するといったことはなく、ご依頼者様全員が平等に代表の行政書士である帰化申請のサポートのプロである私(廣瀬)のサポートを受けていただけます。
また固定のスタッフを雇っていないため、人件費を低く抑えることができていますので、このようなサポート費用で、質を落とすことなくサポートを可能にしています。
おかげさまで、当事務所は幅広い地域でサポートをさせていただいております。
過去には、埼玉県はもちろん、東京都、神奈川県、千葉県、栃木県、茨城県、群馬県の関東全域はもちろん、北は山形県、西は長野県、静岡県、愛知県、京都府、広島県でもサポート実績があります。
実際にそのような幅広い地域でサポートを行うことができています。
もし、関東圏にお住まいの方も、そうでない方も、ぜひ当事務所の質の高いサービスで帰化申請のサポートをご希望とのことでしたら、お気軽にお問い合わせください。
翻訳料金 | |
---|---|
基本証明書 | 550円(税込)/ページ |
家族関係証明書 | |
婚姻関係証明書 | |
入養関係証明書 | |
親養子入養関係証明書 | |
除籍謄本(※手書きぺージ以外) | |
除籍謄本(手書きぺージ) | 1,100円(税込)/ページ |
中国の公証書 | 750円(税込)/ページ |
※上記書類以外の翻訳については、まずは一度無料面談をご予約いただき、その際にご相談ください。
基本証明書サンプル
家族関係証明書サンプル
婚姻関係証明書サンプル
入養関係証明書サンプル
親養子入養関係証明書サンプル
除籍謄本(電子化のもの)サンプル
除籍謄本(手書きのもの・横書きのもの)
除籍謄本(手書きのもの・縦書きのもの)
国籍喪失手続サポートサービス | |
---|---|
韓国国籍喪失手続サポート | 11,000円(税込) |
韓国籍の方は帰化が許可されると韓国籍を離脱する必要があります。
喪失申告は韓国大使館にて行いますが、戸籍謄本の韓国語への翻訳が必要になるなど、手間が発生しますので、当事務所ではそのサポート(申請に必要な書類の作成と韓国語への翻訳)までさせていただくことが可能です。
まずはお気軽にお電話もしくは無料面談予約フォームより相談をご予約ください。
ご依頼者様の事情を確認させていただいた上で、面談の日時と方法について、調整させていただきます。
オンラインでの面談、電話での面談(一部のご依頼者様のみ対応)または当事務所にご来所いただき、30分~1時間程度お話を伺います。
帰化の許可の可能性について、時間をかけて丁寧にヒアリングの上、判断させていただきます。
当事務所のサービス内容についてはもちろん、その他気になることがございましたら、どうぞ気兼ねなくご相談ください。
面談の結果、「帰化の許可の可能性がある」と判断させていただいたお客様にサービスにお申込みいただいた場合の、金額をお見積りの上、ご提示いたします。
当事務所では、お客さまにご納得いただけないままお手続きを進めるようなことは一切ございません。
お見積り内容について一つでもご不明点がございましたら、お気軽にお申し付けください。
お見積り内容にご同意いただけましたら、ご契約・ご依頼へと進みます。
改めて、お申込みいただくサービス内容・ご契約内容についてご説明をいたしますので、書類にご署名をお願いいたします。
ご契約が完了しましたら、早速お手続きのサポートに着手させていただきます。
お支払いの方法は、①現金支払、②お振り込みによる支払いの他、③電子マネーがご利用いただけます。
〒360-0816
埼玉県熊谷市石原1502-63 タウニィ石原106号
秩父鉄道石原駅から徒歩約4分
駐車場あり
9:00~22:00
不定休
※フォームからの無料面談のご
予約やお問い合わせは24時間
随時受付しております。
お電話でのお問い合わせ
代表直通:080-4893-6234
下記各フォームからの無料面談のご予約、お問い合わせは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。